top of page

manakiとお茶の会のご案内

  • 執筆者の写真: 野菜宅配 ベジッポ
    野菜宅配 ベジッポ
  • 2018年7月2日
  • 読了時間: 3分


manakiとお茶の会

マインドフルネス、禅などはお聞きになったことはあるでしょうか。

私たちの心はいつもどこかに気を取られ 未来を不安に思ったり 過去を憂いたり とてもせわしなく働いています。

よく、スケジュールを見ただけで (忙しい!)と思う事はありませんか?

しかし実際には手帳を見ただけで まだ何も起きておらず感覚だけが忙しい状態にあったりします。

それは ”心が迷子の状態” を表しています。

わたしたちひとりひとりが 心の迷子から自分を取り戻し

心が今ここにある状態(ニュートラルな状態)に戻れると それだけで安らぎを感じ 穏やかで幸せであることに気づきます。

manakiはそう言ったマインドフルネスの状態を 気功の技術により体感することが出来ます。

マインドフルネスを理解していても なかなか実践としては難しいもの。

manakiの体感を通じて ニュートラルな自分らしい自分を体感してください。

それだけで毎日がとてもシンプルで 暮らしやすくなります。

お茶を飲みながら ゆっくりと体感レッスンを受けて下さい。



プログラム 11時~11時40分頃 昼食を兼ねたお茶 11時半頃~13時40分頃 manakiのレッスン 14時まで 受けた後の感想会

日時 7月13日 11:00-14:00 定員 10名(残り2名) 参加費 4,000円(レッスン費用込) 服装  動きやすい服装 場所  東福山駅より徒歩10分 ※参加者へ直接メッセージ致します。 ※昼食をまたぐので簡単なお昼はご持参ください。 ※7月11日締切です。 ※すでに満員の場合はお断りする場合がございますのでご了承ください。




~manaki 吉井孝先生のご紹介~

manaki コンセプト

《豊かさとは、自分の生命を見つめ、感謝し、それに気づくこと。“ manaki ”とはそれを体感するための方法です。》

manakiとは・・・

心と体の調和を目的とした 「本来の自分の心の中にある安らぎ」に戻るための方法です。

仕事をしている方、OLの方、子育をする方、若い世代の方… manakiは、国籍、職業、キャリア、生い立ち、言語 すべてに関係なく、ただ“その感覚”を求めている人全員に 体感していただけるもの。 そして一生役に立つスキルです。

シンプルに気を“感じる”ということを通して 意識を今に置き、 心と体の繋がりを体感することで 自分の内側にある変わらない安心感を感じてゆきます。 思考に振り回されることなく 常に安心感とともにあることで 自分を最大限に活かすことが出来ます。

言葉の由来となった『mana』とは『心』を意味し、世界中のあらゆる場所でとても神聖な言葉とされてきました。そして『ki』は気功の『ki』。 漢字表記は『心気』となり、『気が心にもたらす良い効果』という意味を持ちます。



主催 ㈱dyマーケティング

共催 akatsuki,LLC 吉井 孝


Comments


楽天バナー.png
​厳選野菜とジュースパックの宅配
​べジッポ食堂
​定休日 水曜日、日曜日
Lunch 11:00-15:00(L.O14:30)
Cafe 14:30-16:00(L.O15:30)
Dinner 18:00-22:00(L.O21:30)
​ディナーは予約制
​〒721-0942  広島県福山市引野町5-44-45  
​TEL 084-983-0290
​Copyright©︎VEGEPPO All Right Reserved.
bottom of page